ここでは「手汗用に特化している制汗剤」について、ランキング形式で紹介していきます!「なるべく出費を抑えながら確実な制汗力があるもの」を選べるよう、分かりやすくまとめましたので、ここでチェックしてみましょう!
あくまで、一時的に手汗を止める方法ですので「手汗の根本的な治療法」ではありません。後で解説する「ステップ4 手汗を根本的に治療する方法」から本格的な治療方法になります。このステップで紹介する手汗専用制汗剤を合わせて治療することで、手汗をかいてしまうのではないかという精神的な不安を減らすことができ、根本的に治療する期間を短くすることが期待できます。
制汗剤だけでも十分に手汗が止まる方もいますので、ぜひ試してみてくださいね!
目次
手汗専用制汗剤を選ぶためのポイント
当サイトでは「ステップ4 手汗を根本的に治療する方法」と合わせて手汗を治療していくことをオススメしていますので、制汗剤を選ぶ際のポイントを以下のようにしました!
●ポイント1 手軽さ 手軽に使えるもの。人目に付くところでも使用できるものを上位。
●ポイント2 値段 低価格で購入可能なものを上位。(手汗専用の制汗剤なので、ドラッグストアで購入する制汗剤と比べると少々値段が高いところがあるため、なるべく安いもの)
●ポイント3 即効性のあるもの 使用してからすぐに手汗を抑えることができるものを上位。(一時的に手汗を抑えるためのアイテムのため、すぐに効果が期待できるもの) |
何度も言いますが、あくまで制汗剤は汗を一時的に抑えるための商品です。根本的な治療方法ではないので、確実な効果がありつつも、低価格で即効性があるものがイイでしょう。
オススメ!手汗専用制汗剤ランキング!
第1位 テサラン
私がオススメする堂々の「第1位 テサラン-TESARAN」です!クリームタイプの制汗剤で、朝1回塗るだけで最大72時間は効果が持続するというもの。人目が付くような場所でも、制汗剤の外観が普通のハンドクリームみたいなので、どこで使っても恥ずかしくないんですよ!今回のランキングで唯一「単品購入が可能」です。定期コースという毎月送られてくるという少々面倒な部分がないため、1本買って簡単に試してみることができます。「値段」も安く、1本 3,980円で購入可能!毎日使用しても約2~3ヶ月は持ちます。最初に購入するという方は、この「テサラン-TESARAN」で間違いないでしょう。
楽天 、Amazon、Yahooショッピングで第1位を獲得している「日本で1番売れている手汗専用制汗剤」です。
▶ 定期購入なし!1つから試せる手汗対策クリーム TESRAN
第2位 ファリネ
私のオススメ「第2位 ファリネ-farine」です。こちらはパウダータイプの手汗専用制汗剤です。即効性があり重度な手掌多汗症の方にも効果が得られます。また、安全性が重視されており、手荒れの原因となる「界面活性剤」が含まれていません。手に炎症が起こったり、痛みを起こしたりしない特徴があります。
第3位 フレナーラ
私がオススメする「第3位 フレナーラ」です。ジェルタイプの制汗剤で、使用してみると「手に膜が張っているような感覚」でした。外観的にも制汗剤のようには見えませんね。手汗の制汗効果が現れるのは1~2ヶ月かかるそうで、即効性はありません。
今回のランキングでは「即効性」の部分で他の制汗剤に比べて少々劣っていたため第3位にしました。
総合評価表
第 1 位 テサラン |
第 2 位 ファリネ |
第 3 位 フレナーラ |
|
手軽さ |
ハンドクリーム似。人目を気にせず使える。単品購入可能でコスパ最強 |
ファンデーション似。即効性があり、効果が強力な手汗専用制汗剤 |
小柄なボトルで持ち運び便利。使い続けていくことで高い効果を得られる |
価格 |
単品価格 ¥3,980 ★永久返金保証
|
通常価格 ¥8,890 定期コース初回¥2,667 (2回目以降 ¥6,800) ★30日間肌荒れ返金保証 |
通常価格 ¥8,500 定期コース初回 ¥850 (2回目以降 ¥4,250) ★180日間返金保証 |
即効性 | 使用して乾燥してから | 使用後すぐ | 数週間ほど使用してから |
コスパ | 良い | 普通 | 普通 |
タイプ | クリーム | パウダー | ジェル |
公式サイト | 使って実感!大好評の手汗対策クリーム TESRAN ![]() |
止まらない手汗に! 【farine(ファリネ)】 ![]() |
手汗用制汗ジェル フレナーラ ![]() |
ステップ2 まとめ
ここでは肌に優しい手汗専用の制汗剤をご紹介しました。ここであまり効果を得られない方は改めてステップ0を確認して下さい。手汗の原因はあくまでも「心」なので、制汗剤で汗を抑えたところで根本的な解決策ではないからです。汗を抑えつつ、心のケアをしていく必要がありますので。
手汗をどうしても抑えたい方は、強制的に手汗を抑える薬剤をご紹介します。強めの薬剤を使用するため、肌荒れを起こすことがありますので予めご了承ください。
→ ステップ3 手汗を強制的に抑える方法